一覧に戻る
COMZINE BACK NUMBER
ITの逆説 パラドックス日記 久米信行 逆説その1 「パスワードが増えるほど安心から遠ざかる」

皆さんは、現在いくつのパスワードを使っているでしょうか? そして、パスワードの数々をどうやって記憶し、保管・管理しているのでしょうか?
好むと好まざるとに関わらず、パスワードを必要とするインターネット上のサービスは日々増え続ける一方です。昨今は、パソコンのみならず、ケータイを通じたネットサービスもあるので、更に多くのパスワードが必要になって困ります。何年か前までならば、ログイン・パスワードを入力するのは、会社の業務システムを使う時や、eメールの受発信をする時ぐらいで済みました。思い返せば幸せな時代でした。しかし、たったそれだけでも忘れてしまう人がいたことを思い出します。そこで、会社のパソコンのディスプレイにパスワードを書いたメモが貼ってあるという、のどかで牧歌的な風景もよく見られたものです。
しかし、今、試しに数えてみたら…驚きました。私の各種ログイン・パスワードを書いた一覧表は、もはや数十行にもなろうとしています。複数あるメール用のパスワード、ショッピングサイト用、個人のホームページに、ブログのパスワード、あるいは、インターネット上の便利なサービスを利用するのにもパスワードが必要です。そして数あるネットサービスの中でも、ネットバンキングやネット証券を活用している人にとっては、そのログイン・パスワード管理は深刻です。まさに個人情報の極み、トップシークレットでしょう。しかも、これらのパスワードは悪用されないようにと、複雑で類推されないものにしなくてはなりません。こうなると記憶など不可能に近いものがあります。

パスワードのためのパスワード

最初は、私も、パスワード一覧表をエクセルの表計算ファイルにまとめておきました。もちろん、その表計算ファイルには、安全のためにパスワードをかけておきました。ところが、ある日、気づいたのです。「このパスワードが分かれば、全部が分かってしまう」という、ごく当り前の事実に…。これは、最近のブラウザやパスワード管理ツールが用意する「マスターキーワード」機能でも同じことです。マスターキーワードは、個別に設定したキーワードをいちいち憶えていられない人のための便利な機能です。たった一つのキーワードで、あらかじめ記憶したサービス別のキーワードをすべて自動入力してくれるのです。しかし、これを便利だと感じるのは、本人だけではないはずです。悪意のあるハッカーも同じでしょう。もちろん、一度入力したキーワードを憶えていて自動入力してくれるオートコンプリートも、便利さと裏表の危険をはらんでいます。パソコンごと盗まれた日には、どうなるでしょうか?多くのサービスでログイン名に活用しているメールアドレスを入れただけで、パスワードが自動入力され、多くのサービスが利用できてしまうのです。だからこそ、パソコン起動時や、バックアップ用のハードディスク読み込み時にも、いちいちパスワードをかける必要が出てきます。これぞ、パスワードを守るためのパスワード。ますますパスワードが増えてしまうという逆説の象徴でしょう。
昨今は、カギ代わりになるUSBメモリも出てきました。それをUSBポートに差した時だけパソコンを使える便利な仕組みです。私も、思わず飛びつきそうになりました。中には、指紋認証装置つきの商品もあり、これでパスワード地獄からも解消されるのではないかと、淡い期待を抱きました。しかし、忘れていました。私は、雨上がりには必ず傘を無くしてしまうような、忘れ物キングだということに。私が、うっかりそのカギとなる小さなUSBメモリを無くしたら…パソコンは永遠に開けなくなってしまうかもしれません。恐ろしいことです。

結局、アナログというパラドックス

結局のところ…バックアップデータや、パスワード一覧表などの「超重要ファイル」は、恥ずかしながら、身の丈程もある会社の巨大な金庫の一つに「物理的」にしまっているのです。これなら、パソコンと違って、おいそれと持って行かれることもないでしょう。また、うっかり無くす心配もないでしょう。
パソコンの性能は日々向上し、どんどん軽く小さくなっています。それにも関わらず、我がパソコンを守るためには、超重量級の巨大な金庫が必要なのです。皮肉な話です。
あとは、私の記憶力がせめてこの金庫のパスワードだけは覚えていられるように祈るばかりです。

久米信行(くめ・のぶゆき)プロフィール

1963年

東京都墨田区生まれ

1987年

慶應義塾大学 経済学部卒業 イマジニア株式会社入社 ファミコンゲーム開発

1988年

日興證券(株)入社 資産運用・相続診断システム開発

1991年

久米繊維工業(株)代表取締役に就任

1995年

ティーシャツ・ギャラクシー(株)(現ティーギャラクシー・ドット・コム(株))設立 代表取締役

 

このほか、(社)ソフト化経済センター客員研究員、(社)東京商工会議所IT推進委員会委員、(株)カレン 社外取締役などを務める。

イラスト/小湊好治 Top of the page

月刊誌スタイルで楽しめる『COMZINE』は、暮らしを支える身近なITや、人生を豊かにするヒントが詰まっています。

Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2003-2015

[サイトご利用条件]  [NTTコムウェアのサイトへ]