
|
宇宙居住棟。館長の毛利衛さんが宇宙から見た地球の映像も流れている |
|

|
展示の一つ。色付きクッションに触れると床面を泳ぎ回る魚が様々な音を奏でる。子供たちも大興奮 |
|
常設展示の一つ、宇宙居住棟を見学。日本、アメリカ、ロシアなど16カ国が参加する大規模な国際共同プロジェクトとして進行中の国際宇宙ステーション(ISS)の一部で、そこに滞在し、研究、調査を行う宇宙飛行士達のための施設だ。地上約400kmに位置するISSは、先の「Geo
Cosmos」で換算すると、表面から20cmのところを漂っていることになる。
幅約4m、長さ約8.3m(実物は長さ約11m)の居住棟内部に、最大7人の宇宙飛行士を収容。限られたこの空間の中で、半年以上も滞在することになるという。実際、現在も2名の宇宙飛行士がISSの居住棟内に滞在し、地球や周囲の天体の観測を続けている。
|