■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
第5回 第0章
   はじめに 第4項「ご利益3:今までより親しくなれる」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■第0章 はじめに

 第4項

 ご利益3:今までより親しくなれる

 電話や手紙よりも、お互いを深く知り合い親しくなれる

================================================================

■メールは冷たいと言うけれど

電子メールは、たしかに、使い方を間違えると冷たい感じを与えます。

用件だけを短く伝えると、ビジネスだけの付き合いに見えてしまうかも
しれません。

しかし、むしろ顔をあわせている時よりも、電話や手紙の場合よりも、
深い付き合いになるケースも少なくないのです。


----------------------------------------------------------------
■顔を合わせている時ほど、見た目、年齢、役職に動かされない

初対面の時、誰もが、無意識のうちに、まず見た目や年恰好で、
どんな人かを判断しようとします。

        @      @      @

どうしても、押し出しの強い人や、年上の人には、遠慮が働くものです。
はやく仕事の話だけして終わりたいと思うかもしれません。

名刺交換をして、偉い肩書きの方とわかった時も「同じこと」でしょう。

つまり、ビジネス上の役割を自分で決めてしまい、それ以外の話をする
ことは、なかなか難しいのです。

        @      @      @

ですから、これまでは「生活の知恵?」で....

飲みに言ってリラックスするとか、温泉でゴルフでもしながら打ち解ける
ということが必要だったのでしょう。

しかしながら、会社としても、時間やお金を「昔のように」かけてはいら
れませんし、家族といる時間の方が大切だと考える人も多いはずです。

営業センスのあるトップセールスマンなら、お酒など飲まずとも、さり
げなく共通の趣味など聞き出して、盛り上がることもできましょうが、
これはむしろ特殊技能でしょう。

        @      @      @

ところが、メールやWEBを上手く使えば、口下手な人でも
「大丈夫」なのです。


----------------------------------------------------------------
■署名と個人のホームページで「きっかけ」づくり

先日、事務的な仕事のやりとりをしていた方から、突然
「個人的なことですが...」というタイトルのメールをいただきました。

どうやら、署名の中に明記していた私個人のホームページ「曼荼羅縁尋」
を、ちょっとのぞいてくださったらしく

「私もギターが好きで.....」という話になったのです。

当然ながら、このメールをきっかけとして、それまでのビジネス上の
おつきあいとは、まったく違う「より親密な感情」を、お互いに持った
のは、言うまでもありません。

        @      @      @

個人のホームページを作るのは、最初だけちょっと面倒ですが、
一度作れば、さほど更新する必要はありません。

話が弾みやすいネタを盛り込めばいいので、特殊なものではありません。

例えば、

 「出身地は」「出身校は」「住んだことがある土地は」

 「今の住まいは」「家族は」「兄弟は」

 「趣味は」「コレクションは」

 「好きな本は」「好きな作家は」
 「好きな音楽は」「好きなミュージシャンは」
 「好きな映画は」「好きな俳優は」
 「好きなスポーツは」「好きな選手は」

 「現在の住まいは」「よくいく店は」

 「お宝Tシャツは」「自作Tシャツは」

デザインはこらなくとも、文字だけでも十分、写真は少々でも
良いでしょう。

        @      @      @

会社によっては、電子署名に個人的な情報を入れることを禁じている
場合もありますが、私たちの会社では、むしろ推奨しているのです。

インターネット時代は、「会社」よりも、「個人」が表に出る、
「商品」よりも「売る人」が大切な時代だと考えているからです。


----------------------------------------------------------------
■メールのはじめに、そっと近況をおりこむ

しかし、ここまで受け取る電子メールの数が増えますと....

なかなか署名までチェックして、それも個人のホームページまで
見てくださる人は少ないかもしれません。

そこで、もう少し効果的に、それでいてさりげなく、相手のかくれた
興味を引き出す方法もあります。

        @      @      @
        
たとえば、メール冒頭のあいさつに、最近感動したことなどを
盛り込むのです。


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

○○さん

 こんにちは。あたたかくなってきましたね。
 先日、映画リトルダンサーで涙した久米繊維の久米です。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


これで、相手が反応すれば洋画好き、きっと話がはずむでしょう。

その返信メールの中に....

 ★ちなみに私の洋画ベスト10は、こんな感じです。
  http://.....

などと、リンクを張れば、個人ホームページを見てくださるでしょう。

そして、ホームページにある他のプロフィールなど見てくださった上で、
「私のホームページもぜひ見てください」という会話に発展するかも
しれません。

そうすれば、ホームページを通じて、お互いの興味を深く知り合うこと
ができます。

        @      @      @

反対に、反応しなければ興味がないわけですから、次回以降、話題にす
る内容を変えればいいわけです。

とはいえ、場違いなお話をしてもいけないわけですから、あまりマニアッ
クな話ではない方が、きっかけとしてはいいでしょう。

        @      @      @

それから、グーグルのような検索エンジンを使って、あらかじめ相手の
名前で検索してみるのもいいでしょう。

個人のホームページを持っていれば、見つかる可能性も高く、そこで共通
の趣味がわかってから、声をかけるという方法もあります。

そこで、新聞雑誌による紹介など、たくさんページが見つかる人でしたら、
有名人ですから、あらかじめ読んでおくと役立ちます。

そして、何も知らずに「ご無礼する」ということもなくなります。


■仲がよくなった人なら、追伸にそっと近況をおりこむ

かくして、ある程度仲良しになり、例えばお互いの洋画の趣味がわかって
いるのでしたら、「追伸」を使って、もう少しお話できるでしょう。

たとえば、ビジネス上の用件の後に、


 追伸:ところで、リトルダンサーをご覧になりました?
    ロケットボーイズで泣けた○○さんなら、きっと感動するはず。
    錦糸町なら空いてましたよ!

などと、付け加えてあれば、うれしくなってしまうでしょう。


■やっぱりメールマガジン

そして、上級編ではありますが、やはりトピックス満載のメールマガジ
ンを配信することが、一番効果的でしょう。

私が、この数年、毎日お出ししている「縁尋奇妙メール」は、お堅い
政治経済の話から、街角グルメ情報まで、何でもありの雑メールです。

この返信を見ておりますと、

「ええ、あの人が、こんな趣味を持っていたなんて!」

という「驚きの連続」です。

いかに、私たちが、日々、相手の「ごく一面」しか知らずにお付き合い
を重ねているかを思い知るのです。


戻る



月刊誌スタイルで楽しめる『COMZINE』は、暮らしを支える身近なITや、人生を豊かにするヒントが詰まっています。

Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2003-2015

[サイトご利用条件]  [NTTコムウェアのサイトへ]