
- 企画営業
- アカウントマネージャ(AM)
八田 花奈子
2018年入社
社会学部卒
05
高い技術力と
可能性が大きい
ICT業界にあこがれて
入社した理由
世の中の「あたりまえ」を創る
一員になりたくて
ICT業界はあらゆる産業と組み合わせることで新しい価値を生み出すことができる唯一のインフラだと考えています。そんなICT業界で私も世の中の「あたりまえ」を創り出す一員になりたいと思い就職活動を行っていました。文系でICT業界を志望することに不安もありましたが、NTTコムウェアのインターンシップに参加し、日本の通信インフラを支えるような大規模システムを担ってきた確かな技術力に加えて、新規ビジネス拡大にも積極的に取り組んでいるという話を聞いて、ここでなら世の中の「あたりまえ」を創ることができると確信して入社を決めました。
仕事内容
クラウドサービスを駆使し、
お客様の業務効率化を実現する
アカウントマネージャとして、お客様の業務自動化に向けたクラウド型サービスの提案活動を行っています。私のお客様は、ネットワーク事業を行っているNTTグループ内の企業様。現在手作業で煩雑化している申込から料金請求までの業務をFit to Standard※の発想で自動化することで、お客様のビジネススタートまでの期間短縮と効率的なオペレーション実現を支援しています。
※数多くの標準機能の中から必要なものを組み合わせて使うクラウドの導入方式。追加開発を行わず標準機能を最大限利用するため、短期間・低コストでの導入が可能となる。
仕事のやりがいは?
真の課題を掘り起こし、
お客様から評価されること
入社3年目までは、別部署でサービスクリエーターとして通信インフラ会社様向けの新規サービスの企画検討に携わっていました。その案件の中で最も苦労した点は、お客様の真の課題を探ることです。ただお客様の業務内容をヒアリングして形にするだけではお客様の期待を超えることはできないため、実際にお客様の業務を体験するため外に出て真の課題を探りました。その結果、お客様からはお褒めの言葉をいただくことができ、やりがいや成長を実感することができました。
これからの目標
サービスクリエータとして
新規サービスを企画したい
まずはアカウントマネージャとしてお客様に一番近いところで提案活動を行いながら営業スキルを高め、将来的にはサービスクリエータになりたいと思っています。自身で市場動向や世の中の課題を探り、チームで新規サービスの企画検討を行い、新たな世の中の「あたりまえ」をお客様にご提案できる人材になりたいですね。
ある日のスケジュール
いつもの仕事風景



担当は8名体制で、現在の案件は私と別担当2名の計3名体制で提案をしています。自分に任される仕事が多い分、責任感とやりがいや達成感を感じています。職場の雰囲気は和気あいあいとしていて出社する際は、一緒にランチを食べて最近の近況を話せる関係がある一方で、仕事面では、皆さん本当にプロフェッショナル。どうすればお客様のためになるのかを常に真剣に考えており、仕事に対して誠実な人が多い職場です。
マイ・ワークライフバランス
旅行が好きで、コロナ前はよく年休を使って国内旅行へ出かけていました。沖縄でのシュノーケリングや会社の同期との熱海旅行はとても楽しかったです。コロナが収まったら次は北海道へ行って海鮮を食べたいです! また、最近引っ越しをしたタイミングでトイプードルを飼い始めたので毎日仕事終わりに愛犬と遊ぶのが至福の時間です。
