 |


 |
 |
 |
 |
2001.07.26 |
|
請求書発行不要の料金収納代行サービス「Smart Pit」 ペーパーレスコンビニ収納で取扱い店舗数国内最多
NTTコムウェア株式会社(以下、NTTコムウェア、本社:東京都港区、代表取締役社長:松尾勇二)が提供している請求書不要のコンビニエンスストア料金収納代行サービス「Smart Pit(スマートピット)」の取り扱いが7月末から、「ファミリーマート」、「スリーエフ」、「ミニストップ」で開始されます。これにより、1月から開始している「ローソン」に加え、約15,000店舗での取り扱いとなり、同種のペーパーレス料金収納代行サービスの取り扱い店舗数としては国内最多となります。更にこの秋には「サークルケイ」、「サンクスアンドアソシエイツ」でも取り扱いが開始され、合計21,000店舗以上のコンビニエンスストアでSmart Pitの利用が可能となります。
 |
 |

Smart Pitサービスは、通信販売会社やインターネットモールなどで、Smart Pitカードに付されたID番号を表明するだけで商品が購入でき、料金はコンビニエンスストアのレジで同カードを提示して支払うものです(*)。
Smart Pitカードは、あらかじめ商品販売会社が購入者に発行するか、Smart Pit取り扱いコンビニエンスストア店頭で入手することもできます。注文と支払い専用のIDカードとし、現金支払としたため、銀行口座やクレジットカードのIDナンバーといった個人データの、第三者による不正使用や情報漏洩といったセキュリティへの不安をなくしました。一方、商品販売会社は請求書や支払伝票の印刷・発行、郵送に関わるコストの削減となります。
現在、Smart Pitが利用できる商品販売会社は約160で、今後、電話・電力・ガスなどの公共料金など、様々な業種で利用されるよう関係機関に働きかけると同時に、さらに取り扱いコンビニエンスストア数の拡大にも取り組みSmart Pit 事業で2004年度には40億円の売り上げを目指します。
*ローソンは各店内に設置された情報端末「ロッピー」にID番号を入力し、出力されたレシートをレジに提示し支払う
【Smart Pit取扱いコンビニと取扱い店舗数】
株式会社ローソン
 |
7,479店舗
 |
1/31開始
 |
株式会社ファミリーマート |
5,807店舗 |
7/30開始 |
株式会社スリーエフ |
619店舗 |
7/30開始 |
ミニストップ株式会社 |
1,464店舗 |
7/31より順次開始 |
サークルケイ・ジャパン株式会社 |
2,711店舗 |
11/末開始予定 |
株式会社サンクスアンドアソシエイツ |
2,898店舗 |
11/末開始予定 |
|
店舗数は2001年5月末現在 |
|
[an error occurred while processing this directive]
|
 |