 |


 |
 |
 |
 |
2003.06.24 |
|
組織改編と人事について
NTTコムウェア(本社:東京都港区 、代表取締役社長:松尾 勇二)は7月1日付けで、組織を改編し、役員などの人事を行います。
 |
 |

1.組織改編
NTTコムウェアは、IT市場における競争力の向上と、注力ビジネスの強化に向け組織を改編します。具体的には、ビジネスイノベーション本部を発展的に改編し、「ビジネス創出部」、「コンサルティング部」、「NEXIPT(ネクシプト)事業部」を新設するとともに、これまで同本部内にあった研究開発部を独立組織とします。また、NTT営業本部にドコモ営業本部を統合し、NTTグループ全体に対する、企画・提案力の強化・充実を図ります。さらに、顧客満足度の向上とお客様視点での品質保証を充実させるため、新たにクオリティアシュアランス(品質管理)室を設置しCS推進室と合わせ「コーポレートバリュー推進部」を新設します。
【新設組織等の役割】
- ビジネス創出部
市場競争力向上のため、お客様ニーズと価値を追及し、新規ビジネスと統合ソリューションを企画創出する。
- コンサルティング部
お客様への価値提案力強化で、既存のお客様の固定化と新規のお客様の開拓を促進する。
- NEXIPT事業部
VoIPをはじめ、事業の中核であるネットワークソリューションについて、マーケットのスピードに素早く対応し、お客様ニーズにあったソリューションを提供する。
※NEXIPT(NTTコムウェアの登録商標)
VoIPなど、NTTコムウェアの次世代ネットワークソリューション体系の総合名称。NEXTとIPの造語。
- 研究開発部
実用化に向けた研究開発機能としての位置付けをより明確にするとともに、技術動向などを先取りした先進的シーズに基づき研究開発する。
- NTT営業本部(ドコモ営業本部を統合)
今後の通信業界を睨み、NTTグループに対し個々の営業活動で蓄積したノウハウや専門性を融合することで、企画・提案を強化する。
- コーポレートバリュー推進部
お客様満足度の向上と、お客様視点での品質保証の充実を全社的に推進し、企業価値向上に向けた取組みを推進する。
2.人事
【取締役の委嘱業務の変更】 |
委嘱日:平成15年7月1日 |
(役職) |
(氏名) |
(新委嘱業務) |
(現委嘱業務) |
代表取締役副社長 |
今井 郁次 |
IT営業本部長 総務部企業倫理推進室担当 |
IT営業本部長 ビジネスイノベーション本部長兼務 総務部企業倫理推進室担当 |
常務取締役 |
伊藤 路夫 |
システム本部長 |
システム本部長 システム本部SPM部長兼務 |
取締役 |
伊藤 弘吉 |
コンサルティング部長 |
IT営業本部第三営業部長
|
取締役 |
長野 宏宣 |
ビジネス創出部長 |
ビジネスイノベーション本部 ビジネス企画部長 |
取締役 |
坂下 昭 |
IT営業本部第二営業部長 |
経理部長
|
取締役 |
加瀬 一朗 |
研究開発部長 |
ビジネスイノベーション本部 研究開発部長 |
取締役 |
黒瀬 節夫 |
NEXIPT事業部長 NEXIPT事業部企画部長兼務 |
IT営業本部第四営業部長 |
取締役 |
細田 洋道 |
IT営業本部第四営業部長 |
ドコモ営業本部長 |
取締役 |
原田 憲幸 |
コーポレートバリュー推進部長 |
ビジネスイノベーション本部 マーケティング部長 |
取締役 |
大島 正司 |
NTT営業本部ドコモ営業部長 |
IT営業本部第二営業部長 |
【組織長人事】 |
任命日:平成15年7月1日 |
(氏名) |
(新職) |
(旧職) |
長谷川 源幸 |
知的財産部長 |
人事部HCMセンタ所長 |
新宅 一憲 |
IT営業本部第三営業部長 |
ビジネスイノベーション本部 担当部長 |
齋藤 潔 |
NTT営業本部 担当部長 |
ドコモ営業本部営業企画部長 |
辻 一彦 |
NEXIPT事業部 ソリューション営業部長 |
知的財産部長 |
川崎 英則 |
NEXIPT事業部SE部長 |
システム本部 担当部長 |
廣川 雄二 |
NEXIPT事業部ビジネス企画部長 |
ビジネスイノベーション本部 担当部長 |
四ノ宮 誠一 |
経営企画部グループ事業推進室長 |
経営企画部 担当部長 |
吉井 隆二 |
コーポレートバリュー推進部 CS推進室長 |
CS推進室長 |
田村 智幸 |
コーポレートバリュー推進部 クオリティアシュアランス室長 システム本部SPM部長 兼務 |
ドコモ営業本部ドコモ営業部長 |
黒澤 俊 |
人事部HCMセンタ所長 兼務 |
人事部 担当部長 |
小林 功治 |
東日本電信電話株式会社 人事部 担当部長 (NTTソフトウェア) |
経営企画部グループ事業推進室長 |
組織図
|
|
[an error occurred while processing this directive]
|
 |