エバンジェリストが語るICTの未来

川前 徳章
Noriaki Kawamae

NTTドコモソリューションズ株式会社
エンタープライズソリューション事業本部

データサイエンティスト

川前 徳章の顔写真

2009年入社。大規模データの分散処理基盤の調査・導入から始まり、レコメンドシステム、情報検索、機械学習、自然言語理解と生成、AI等データサイエンスの研究開発とその導入に従事。現在は生成AIやマルチモーダルに向けたAIの研究開発を行っている。各種データサイエンスに関する講演など対外的な活動も多く、KDD2021-、ICLR2022-、NeurIPS2021-、ICML2022-、AAAI2024-、WSDM2024-等のトップカンファレンスのPCや査読委員など、国内外でAIやデータサイエンス系の論文審査委員も多く担当している。2023年9月より上智大学大学院 非常勤講師も務める。

活動履歴

対外活動

  • 東京大学大学院情報学環 セキュア情報化社会研究寄付講座 客員研究員(2015.11~2018.12)
  • KDD 2022、ICML 2022の論文審査委員に就任(2022.02.18)
  • 九州大学IMIコロキウム 生成AIの数理(2023.12.13)
  • 上智大学院 応用データサイエンス学位プログラム 非常勤講師(2024.09~)

学会活動

  • NeurIPS Reviewer:2021-
  • KDD PC:2021-2025(Aug), AC:2025(feb)-
  • ICLR Reviewer:2022-
  • ICML Reviewer:2022-
  • AAAI PC:2024-
  • WSDM PC:2024-

講演活動

2019.05.15
The Web Conference 2019にて発表
2019.11.21
NTT COMWARE'S DAY 2019で講演「Attention, Please! Secret Garden of Natural Language Understanding #3」
2020.02.07
AAAI 2020にて発表
2021.03.04
データマネジメント2021で講演「自然言語処理/理解を中心としたAIの動向、実用化進む「Chatbot」はここまで来た!」
2021.10.05
東京大学大学院経済学研究科主催JIMS 消費者・市場反応の科学的研究部会で講演
2021.12.16
WI-IAT2021で講演 "A Text Generation Model that Maintains the Order of Words, Topics, and Parts of Speech via Their Embedding Representations and Neural Language Models, Noriaki Kawamae"

執筆活動

論文(selected)
  • Noriaki Kawamae: Supervised N-gram topic model. WSDM 2014: 473-482
  • Noriaki Kawamae: Real Time Recommendations from Connoisseurs. KDD 2015: 537-546
  • Noriaki Kawamae: Time Series Analysis Using NOC. WWW (Companion Volume) 2016: 55-56
  • Noriaki Kawamae: N-gram over Context. WWW 2016: 1045-1055
  • Noriaki Kawamae: Topic Chronicle Forest for Topic Discovery and Tracking. WSDM 2018: 315-323
  • Noriaki Kawamae: Topic Structure-Aware Neural Language Model: Unified language model that maintains word and topic ordering by their embedded representations. WWW 2019: 2900-2906
  • Noriaki Kawamae: Friendly Conditional Text Generator, WSDM2023, to appear 420-428
記事