ナビゲーションを読み飛ばすにはここでエンターキーを押してください。
COMZINE BACK NUMBER

明日につながる基礎知識

第6回 知っているようで知らないこのワード 「ステマ」 、すてま STEALTH MARKETING画像 イラスト

広告、マーケティング用語である「ステルスマーケティング(stealth marketing)」の略。一般ユーザーに宣伝であると気付かれないような手法で、PR、広告活動を行うこと。レーダーにとらえられにくいステルス戦闘機の“ステルス”と同義。

新規オープンやキャンペーン時などに、企業や店舗がアルバイトを雇って行列を作る“サクラ”商法も、「ステルスマーケティング」の一種。2012年になって飲食店紹介サイトで、“やらせ”の書き込みがマスコミに取り上げられ、インターネット上で、商品のレビューやブログ、ツイッタ−、フェイスブックなどのソーシャルメディア、インターネット掲示板などで、関係者が一般ユーザーを装って、評判誘導する行為が「ステマ」と呼ばれるようになり、一躍流行語として広まった。

インターネット上では2000年代前半から「バイラルマーケティング」や「WOM(ワードオブマウス/クチコミ)マーケティング」として運用され、低コストで効果的に告知が拡散されるケースもあったが、倫理性や詐欺性の問題から、欧米ではガイドラインの整備が図られ、日本でも消費者保護の立場から法整備が進みつつある。

今月の「ステマ」なアーカイブス
画像 『THE JONESES』

『THE JONESES』

『THE JONESES』

70年代男性ソウルコーラスグループの名盤。JONESESとは米国で60年代に育ったベビーブーマー、大衆消費世代の俗語。2009年に公開されたデミ・ムーア主演の『幸せがおカネで買えるワケ』は、“ステマ”がテーマの映画。原題が「JONESES」。紹介したCDはこの映画のサウンドトラックではないのであしからず。

取材編集/バーズネスト
Top of the page

月刊誌スタイルで楽しめる『COMZINE』は、暮らしを支える身近なITや、人生を豊かにするヒントが詰まっています。

Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2003-2015