“適材適所”のハイブリッドクラウドで
業務効率化とともに、将来への拡張性も確保
データセンターの建て替えを機に、ほぼすべての業務システムをハイブリッドクラウド化した株式会社NTTファシリティーズ様。そのご要望に対して“適材適所”の提案力で応え、SIerならではの実行力でスムーズかつ着実なシステム移行を果たしたのがNTTコムウェアだ。NTTファシリティーズ 経営企画部の遠藤達彦氏と山下博文氏に、既存のシステム環境が抱えていた課題やハイブリッドクラウド化がもたらした成果について伺った。
システム移設を好機と捉え、業務システムをゼロから再構築
クラウド環境への移行を決めた経緯をお聞かせください。
遠藤 達彦氏
株式会社NTTファシリティーズ
経営企画部
情報化推進部門長
これまで自社の業務システムを収容していたデータセンターが建て替えられることとなり、システム移設の話が持ち上がりました。当初は単純な移転とする計画もありましたが、既存システムは長年にわたる使用で構成が複雑化し、増設を重ねたハードウェアの運用コストも増大する一方でした。現場では「データベースへのアクセスに時間がかかる」「繁忙期にシステムにログインしづらい」といった処理遅延も顕在化していました。
そこで、今回のデータセンター移設を、そうした課題を一気に解決する好機と捉え、今後のビジネス展開にも貢献する新たなシステムをゼロから再構築しようと考えたのです。
NTTコムウェアをパートナーに選んだ理由をお聞かせください。
山下 博文氏
株式会社NTTファシリティーズ
経営企画部
情報化推進部門 担当課長
私たちは、「システムをクラウドに移行する」だけでなく、当社の抱える課題と真摯に向き合い、解決に向けてともに歩んでくれるビジネスパートナーを求めていました。
NTTコムウェアの提案のポイントは、システムのハイブリッドクラウド化でした。柔軟なリソース活用が必要となるWeb/APサーバー群には、NTTコムウェアのエンタープライズ向けクラウドサービス「SmartCloud®」を採用しつつ、DBサーバーやストレージなどミッションクリティカル性の高いシステムは「プライベートクラウド」を構築、すでに保有しているオンプレミス機器を活用することが望ましいと判断したものはNTTコムウェアのデータセンターへの「ハウジング」を行うという、まさに“適材適所”な基盤を用意する提案でした。また、高速データベース製品「Oracle Exadata」の採用で、業務上のボトルネックという問題の解消も図られていました。
さらに、同様のクラウド環境を遠隔地のデータセンターにも用意しバックアップ環境にするというBCP対策も提案。双方をつなぐネットワークの仮想化(SDN)など、私たちのシステムの将来像も描いた先進的な「提案力」が、複数のITベンダーからNTTコムウェアをパートナーに選んだ決め手でした。
ビジネス拡大やガバナンス強化に向けたシステム基盤が実現
大規模なシステム移行に対する懸念や心配はありませんでしたか。
全業務システムが対象ですから、移行作業が業務に支障をきたしたら大変です。定例ミーティングなどで慎重に議論しながら、約1年間のプロジェクトを進めました。議論の中で出てきた新たな課題に対する迅速な改善提案など、NTTコムウェアの「提案力」はプロジェクトの過程でも随所で発揮され、移行に向けての不安や懸念は払拭できました。
確実な移行とスケジュール短縮のために、約9カ月かけてシステム移行を段階的に進めたのも、NTTコムウェアの提案によるものでした。まず最初に、新旧データセンター間を結ぶネットワーク回線を敷設し、スムーズな移行に向けた環境を整備しました。それにより、データセンターとユーザーサイト間のネットワークを順次切り替えながら、プライベートクラウドをはじめとするIT基盤の構築、ミドルウェアのバージョンアップに伴うAPマイグレーション、新環境でのAP検証などを並行して実施することが可能になりました。そして、全6ステップに分けた切り替えの仕上げとして、2013年末の4日間で約50に上る全業務システムの移行を無事に完了しました。
最終移行ステップの4日間で移設対象としたシステムのうち、重要度の高いシステムについては停止時間わずか20分で移行を実現。全社に関わるシステム移行という大規模なプロジェクトを計画通りに完遂するNTTコムウェアの力強い「実行力」にはとても感心しました。
NTTファシリティーズのシステム概要
全業務システムをクラウド化し、TCOを大幅に削減。遠隔地にバックアップ環境も整えた。
移行の成果や社内での反響、また今後の展開についてお聞かせください。
IT基盤をハイブリッドクラウドへ移行したことにより、これまで保有していたITコストの大部分が資産から費用に変わり、TCOが5年で約15億円削減できると試算しています。業務データのバックアップ体制も確立され、事業継続リスクも格段に低減できました。
また今回の刷新は社内の利用者からも好評で、移行後の初日に早速「喜びの声」が多数寄せられたほどです。以前は、月次決算業務を行う経理部門のデータ抽出作業に丸一日かかっていたのが、一度の抽出で短時間に完了するなど、圧倒的な業務効率化が実現しています。
将来のビジネス拡大に対応できる柔軟なシステム基盤を整備できたことも、大きな成果です。今後はクラウドの柔軟性を生かして経営を支えていく一方で、事業用システムも取り込んでいくことにより、全社的なICTガバナンス強化を実現したいと考えています。新たなハイブリッドクラウド環境は、当社が提供するビルや建物に設置した各種センサーから得たビッグデータを分析・活用するといったサービスの基盤にもなり得るものです。そうした当社の将来的なビジネス展開におけるパートナーとして、NTTコムウェアの先進的な提案に期待しています。
佐野 正敏
NTTコムウェア株式会社
エンタープライズビジネス事業本部
第二ビジネス部 開発部門
プロジェクトマネージャー
“適材適所”の提案力でお客さまの課題に応え、SIerならではの実行力で迅速な移行を実現
アプリケーションは約50種類、サーバー約200台にもなるお客さまの全業務システムについて、用途やデータの重要性などに応じて綿密な仕分けを行い、「適材適所」の環境へ移行する提案を行いました。NTTコムウェアの「SmartCloud」を中心としながらも、「お客さまシステムの仕様をクラウドサービスに合わせる」ような提案ではなく、インフラからアプリケーションまでお客さまの業務に即した総合的な提案を心がけました。SIerとして培ってきた実績・ノウハウに基づく「提案力」と、それを形にする「実行力」をご評価いただき、パートナーに選んでいただけたものと思っています。
標 千枝
NTTコムウェア株式会社
サービス事業本部
サービスプロバイダ部 SmartCloud-BU/営業SE
大規模かつ長期にわたるプロジェクトですから、進めていく中で状況も刻々と変わっていきます。新たに浮上してくる疑問や課題に柔軟な提案でお応えし、信頼関係の構築に努めたことが、スムーズなプロジェクト推進の力になりました。さらに、プロジェクト参加各社との連携・調整を含めた綿密なスケジュール管理や、想定されるトラブルに対する入念な対応計画の策定など、「プロジェクトの完遂」のために全力を尽くしました。その結果として、約1年という短期間で大きなトラブルもなく、全業務システムの移行を果たすことができたのだと自負しています。
2014/9/17
- ※「SmartCloud(スマートクラウド)」、「SmartCloud」ロゴはNTTコムウェア株式会社の登録商標です。
- ※OracleとJavaは、Oracle Corporation及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
- ※文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
お客さまプロフィール
- 名称
- :
- 株式会社NTTファシリティーズ
- 所在地
- :
- 東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
- 営業開始日
- :
- 1992年12月1日
- 事業内容
- :
- NTTグループの一員として、建物や電力設備の企画、設計、施工から保守、運用、維持管理までをワンストップで提供。日本の通信を支えてきたエネルギー/建築の技術を組み合わせ、「Smart & Safety」な街づくりに貢献する。
- 公式サイト
- :
- http://www.ntt-f.co.jp/
導入前の課題
データセンター移設を機に、従来のシステム環境におけるコスト増や処理遅延などを解消したかった。
導入効果
コスト削減と業務効率化、BCP対策の実現に加え、将来に向けたシステムの拡張性も確保できた。