ナビゲーションを読み飛ばすにはここでエンターキーを押してください。
COMZINE BACK NUMBER

IT川柳

お題は「いいね!」

一月の特選

  • リニューアルいいね!が増えてどっと混む(とむちゃん)

一月の名作・迷作選

  • オンライン猫も杓子も褒め上手(KAKA)
  • 「いいね!」から広がり深まる間柄(PON5)
  • みんなから「いいね!」された失恋日(あいらむ)
  • 懸賞もいいね!しないと受け付けず(あちあなん)
  • お手軽な「いいね!」で価値が決まる今(あまた)
  • いいね!したサラダが今日も食卓に(キッチン・ドラッカー)
  • 付き合いか義理か情けかボタン押す(もへじ)
  • 特別ないいね!は笑顔込めておく(汐海岬)
  • 義理チョコとほぼおんなじの義理いいね!(浜ぶどう)
  • パソコンの前でも彼はイエスマン(良馬)
今月の名作・迷作選はこちら
今月の特選に戻る
お題は…いいね!

選者より一言

人を育てるコツは褒めることだそうである。またお世辞とわかっていても人は褒められると嬉しいものである。お世辞の嫌いな人が「あなたはお世辞が大嫌いで本音でばかりお話をなさる。あなたみたいな立派な方を私は大尊敬いたします」と言われて、嬉しそうににこっと笑った、なんていう話があるくらいである。誰しも褒められて悪い気はしません。
「いいね!」も上に「どうでも」「だれでも」「都合が」「人が」と付くと、意味も少し変わってきます。「いいね!」はいろいろな意味にとれるので、内容によってひと言で「いいね!」でくくってしまうのは如何なものかというのはありますね。Facebook上の”負”のメッセージに共感しても、その同意に対して「いいね!」しか選択がないのは不都合が出てきます。それを揶揄した作品も結構ありました。
そして俵万智さんの「サラダ記念日」を意識されての作品も数多く見受けられました。懐かしい気がしました。
特選句は「いいね!」効果をうまく掛け言葉を使って面白くまとめた作品だと思います。
「新参のお愛想いいねでご挨拶」  立川談幸

選者プロフィール

世界中「いいね!」見つけてつながる輪  (かのん)

編集部より
惜しくも選を逃した名(迷)句から編集部が選んだ今月の「編集部のエコひいき」。メール、ブログ、ソーシャルネットワークサービス、輪はどんどん大きくなりますね。


イラスト/小湊好治
Top of the page

月刊誌スタイルで楽しめる『COMZINE』は、暮らしを支える身近なITや、人生を豊かにするヒントが詰まっています。

Copyright © NTT COMWARE CORPORATION 2003-2015

[サイトご利用条件]  [NTTコムウェアのサイトへ]