 
        概要
          
            「Infratector®コア」について
            
          
        
        
          インフラ保守の現場では、人が現地で、様々な状況や判断を複合して
必要な処置を総合的に判断しています。これを支える技術として我々が提供するのが
「Infratector®コア」であり、マルチモーダル/マルチAIをはじめとした機能部品群です。
Infratector®コアがSmartMainTech®を支え、
利用シーンに最適なAIを搭載したプロダクトを迅速に提供しています。
        
- 
            撮影/センシング
- 
            マルチAI
- 
            可視化
- 
            オプション
撮影/センシング
マルチAI
- 画像認識
- 機械学習・統計
- 言語解析
- 
                    検出 
- 
                    
                    異常値 
 検出パターン 
 検出情報検索 
 検出
- 
                    判定 
- 
                    
                  状態判定 質問応答 
 意図判定
- 
                  診断 
- 
                  
                  予兆診断 状態診断 意味推定 
- 提供中
- 検証済
- 予定
可視化
オプション
- 
                  AI再学習 画像蓄積 導入支援 コンサル 
- 提供中
- 検証済
- 予定
 
       
      利用シーンと技術要素
        
          「Infratector®コア」の利用例とメリット
          
        
      
      

道路関連物点検サービス
走行しながら道路を撮影、
画像診断AIにより路面の性状性を解析
- 
            
            検出型マルチAI[機能部品]多種多様なひびの種類をAI判定、 
 複数のAIを用いて総合的に判断[判定精度: 80%以上]    
- 
            
            AI判定後の精密計測機能[機能部品]AI判定後、測定区間ごとのひび割れ率(ひびエリアの面積比)などを 
 精密に計測(AI判定後、後工程での各種データ計測・判定処理機能)    
- 
              
              総合地図ビューア[機能部品]AI解析結果を総合的に分かりやすく表示     


架空構造物点検サービス
通信ケーブルを吊るす「つり線」、電柱を支える「支線」のサビ劣化度合いを点検
- 
              
              領域検出型AI[機能部品]金属ワイアのつり線部分のみを正確に抽出し、サビの劣化段階を正確にレベル判定。[判定精度: 90%以上] 
 つり線以外の、例えば樹脂外皮の通信線はつり線と誤認識せず、正確に検出対象から外している。    
- 
              
              撮影画質判定[機能部品]撮影画像品質を自動的に判定し、スマホ撮影アプリ内で警告、再撮影を促す。     
- 
              
              スマホ撮影アプリ[機能部品]スマホによる超クローズアップ接近撮影を実現。 
 精密なAI判定が可能に    


電柱ヒビ点検サービス
走行しながら電柱を撮影、画像判定AIにより電柱ヒビを発見し通知
- 
              
              2段階マルチAI [機能部品]1段目AIで電柱を抽出、その抽出画像から 
 さらに2段目AIを使い電柱ヒビを検出    
- 
              
              リアルタイムAI判定 [機能部品]走りながらリアルタイムでAI判定、通知する機能(エッジAI)     
- 
              
              総合地図ビューア[機能部品]使いやすい総合地図ビューアと統合     


高所作業安全点検サービス
物体検出AIとポーズ推定AIを組み合わせ、危険状態を総合的に判断し通知
- 
              
              検出型マルチAI [機能部品]脚立などの物体検出AIとポーズ推定AIの2つのAIを 
 マルチに組み合わせて検出に活用  
- 
              
              複合判定ロジック(独自判断アルゴリズム)[機能部品]人間の骨格情報を取得し、作業の安全性確保において 
 重要な意味を持つポーズを推定し、危険状態を検出  
- 
              
              リアルタイムAI通知[機能部品]危険状態を検出し、スマホのチャットアプリに 
 リアルタイムに情報を送信  


河川水位監視/予測サービス
仮想水位計(画像AI)による河川水位計と機械学習による予測
- 
              
              領域検出 (セグメンテーションAI)[機能部品]河川の水面の領域をセグメンテーションAIで検出   
- 
              
              仮想領域計測[機能部品]仮想水位計の位置や大きさを自由に設定し、水位を計測     
- 
              
              MAP表示ビューア[機能部品]地図を使い、河川の水位や状態、将来予測を可視化   
- 
              
              水位予測[機能部品]過去の降水量と水位のデータを学習させることにより 
 未来の水位を最短5分間隔で6時間先まで
 予測できるAIモデルを構築  


- 
              
              期待発電量予測リアルタイムに発電量を予測   
- 
              
              異常検知発電量の予測値と実績値の差から異常を検知   
- 
              
              ダッシュボード可視化発電量の予測値や異常状態を可視化   


- 
              
              動画フレーム抽出[機能部品]撮影動画からフレーム(静止画)を抽出   
- 
              
              ブレード抽出スクリーニング[機能部品]切り出した静止画のうち、必要な静止画だけを抽出、 
 ブレードごとにグルーピング  
- 
              
              損傷判定AI[機能部品]抽出した静止画にAIを用いて損傷箇所を検出、 
 点検記録として登録  
Q&A
          
            よくあるご質問
            
          
        
        点検できるインフラの種類を教えてください。
道路、マンホール、電柱、つり線、送電線/営巣、線路/架線、鉄塔、灯台、橋梁、トンネル、ビル、河川/ダム等のインフラ構造物を対象としております。 その他インフラ構造物についても下記からご相談ください。
AIによる検査の精度を教えてください。
AIの認識精度は80%以上を目指していますが、撮影条件・検出対象物により上下します。AIは利用開始後も再学習により継続的に精度向上させることが可能です。
他システムと連動できますか。
他のシステムとの接続につきましては、個別にお問い合わせください。
自社個別の要望に対応してもらえますか。
個別にご提案いたしますので、お問い合わせください。

 
          





