−− |
岡野工業は次々に革新的な取り組みをされています。最近では、グッドデザイン大賞に選ばれた、テルモの「ナノパス33」というインスリン用の極細注射針を作られるなど、その活躍は世界にも知られています。最初は、金型業からスタートしたそうですね。 |
岡野 |
親父が金型業を営んでいたんです。父親に怒鳴られながら、金型作りの仕事を覚えましたね。でも金型作りっていう仕事は、ちょっと割に合わないところがあるんですよ。
金型っていうのは、部品を作るための型。その型を使って部品を生産するのがプレス加工なんですが、金型作りは頭を使う割には、手間もかかってあまり儲からない。それでプレス加工も手掛けようと親父に提案したんです。そしたらものすごく怒られましてね。「今までのお得意さんの仕事を取るようなことはさせない」ってものすごい反対に遭いました。
でも僕だって何も、闇雲にプレス加工をしようと言ったわけじゃないんです。もちろん、プレス加工も手掛けたほうが儲かるだろうということはありますが、それだけでなくて、直接メーカーとやりとりすることで、メーカーが何を考えているのか、直接情報を得ることができるし、仕事としても面白いだろう、と思ったんですね。
だから「今までのプレス屋が、出来ないものをうちでやればいいじゃないか」って言ったんですが、父親は「うん」とは言ってくれませんでしたね。 |
|
|
−− |
プレス加工に進出することが、ルール違反だということですか? |
|
|
岡野 |
そう。親父には、そういう考えがあったでしょうね。それで、じゃあ、昼間は家業を手伝うから、夜だけ工場を貸してくれ、って頼んだんです。ところがそれも「おまえに貸してもロクなことがないから」って言われて、また大喧嘩。この件で、父親とは2、3年喧嘩し続けてましたよ(笑)。そんなこんなで、ちっとも埒が明かなかったんだけど、母親が「雅行は幼稚園も3日で辞めちゃったし、どうせすぐ飽きる」って間に入ってくれたんですよ。 |
−− |
幼稚園を3日で? |
|
|
岡野 |
そう(笑)。そういう実績を作ってしまっててね。ただ、それで折れて工場を貸したのが、親父の運の尽きですな。それからは、他のプレス業者がやりたがらないような仕事でも、どんどんやらせていただきました。 |
−− |
そういう仕事から、今のような大きな仕事を受けるまでに成長するきっかけがあったのですか? |
岡野 |
僕が真面目にやっているからと、ある会社を紹介してくれた人がいるんです。行ってみるとそこの工場長が「うちの製品の付加価値を上げたい」と言う。その工場でもある部品を作っていたんですが、今のままじゃ先細りになると考えて、新製品を検討していたんですね。ただ、そこの工場は、金型の経験もプレスの経験もないと言う。なら一緒にやりましょうってことになって、それからはもう、一生懸命いろいろなものを作りましたよ。 |
−− |
岡野工業が手掛けたものに、携帯電話のバッテリーケースや、ウォークマンに使用するリチウムイオン電池があります。そうした製品を作るには、高度な技術が必要かと思われますが…。 |
|
|
岡野 |
数十年前にステンレスでライターケースを作った経験があるんです。ステンレスっていうのは扱い難くて、当時もどれほど失敗したか分かりませんよ。でもそのライターケースの経験があったからこそ、リチウム電池が作れたんです。とはいえライターの加工自体はこの辺の工場なら大体どこでも出来ると思いますよ。 |
−− |
ということは、ライターが誰にでもできるなら、そのノウハウで作るリチウム電池も他の町工場でも作れるのではありませんか。 |
|
|
岡野 |
できますよ。他の工場ができなかったのはシステム化です。電池を作るのに10工程かかるとするでしょう? そうすると機械は10台必要だし、人も10人必要になる。そんなんじゃ大量生産できないんです。そこで僕は、材料を入れれば完全自動で、だーっと出来てしまうシステムを作ったんです。それが脚光を浴びて、あちらこちらから電池の注文が来ましたね。
実際、ライターケースの加工は確かに難しいけれど、やろうと思えば、どこの工場でもできるでしょう。その位、日本の町工場っていうのは技術は持っているんですよ。ただ、このリチウム電池は、月に700万個、不良もなくいつも安定した数で提供する必要がありました。だから僕は、この製品専用の自動機械を作ったわけです。他の工場は皆、そこまでできなかったんですね。
僕がそこに踏み込んだ理由のひとつには、金型屋がプレスをやってるって軽く見られていたこともあって「今にひっくり返るようなモノ作ってやるぞ!」っていう意地があったんですな。どっちにしても、皆と同じっていうのがどうも嫌いで「隣がやっているから俺もやろう」ではなく、皆と違った考えで仕事をしようって強い思いがありましてね。そうやって、人と違った事ばかりやってますよ。
|
−− |
ということは、私たちがウォークマンを使えたのは、社長のおかげなんですね。 |
|
岡野 |
そうですよ!(笑)そうやって、ウォークマンの電池から携帯電話のバッテリーケース、今なら電気自動車のバッテリーケースも作りましたよ。それからガスを感知するコンロがあるでしょう? そのセンサー部分のカバーも、うちが最初に作りましたよ。それにくだんの「痛くない針」ですね。 |