エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社は、2025年7月1日に「NTTドコモソリューションズ株式会社」へ社名を変更いたしました。

ロゴ:NTTドコモソリューションズ(トップページへ)

よくある質問

Smart Touch

商品関連

「follow Smart Touch」とは何ですか?
NTTドコモソリューションズで提供しているクラウド型勤務管理サービスです。打刻を中心としたシンプルな勤務管理を、業界最安クラスの月額利用料にて提供します。かんたん初期設定、市販タブレット対応、スマートフォンからの出張旅費申請など、さまざまな特長があります。
価格はいくらですか?
基本サービスは1アカウント月額200円です。その他オプションサービスは「ご利用料金」をご覧ください。
ご利用料金
初期費用はいくらですか?
不要です。導入いただく際の初期設定は、お客様にて実施いただけます。また、導入の支援が必要な場合、別途「導入支援サービス」(有料)で対応します。
携帯電話・スマートフォンから利用できますか?
はい、基本サービスにお申し込みいただければ、無料にてご利用いただけます。
モバイル対応しているキャリアを教えてください。
ドコモ、au、ソフトバンクに対応しています。
出勤・退勤時間の管理はできますか?
できます。出退勤時にICカードなどでタッチ(打刻)して頂くことで管理できます。
PCログは管理できますか?
できません。PCログを管理したいお客様は「follow(SaaS版)」をご検討下さい。
follow(SaaS版)
出張旅費の管理はできますか?
できます。従量課金の有料オプションで、その月にご利用のあったアカウント分だけご請求いたします。基本サービスをご利用のアカウントであればどなたでもお使い頂けます。
市販の給与計算ソフトと連携はできますか?
『給与奉行』、『PCA給与』、『弥生給与』、その他給与計算ソフトに対応可能です。詳細はお問い合わせください。
お問い合わせ
帳票の出力はできますか?
できます。勤務票や有休記録簿のほか、年度累計表などの帳票類をPDF形式のファイルに出力できます。
対応しているFeliCaカードとICカードリーダーを教えてください。
FeliCa対応カードは「Suica」、「PASMO」、「おサイフケータイ」などがあります。ICカードリーダーは「PaSoRi(パソリ)」に対応しています。 動作環境

お申し込み関連

「follow Smart Touch」を利用したいのですがどこへ申し込めばいいですか?
お問い合わせまたは資料請求を行ってください。
お問い合わせ
最短利用期間はありますか?
最短利用期間は6ヶ月です。
FeliCaカードによる打刻機能を利用する場合、別途料金がかかりますか?
いいえ、FeliCaカードによる打刻機能は基本サービス(勤務・休暇)に含まれていますので、別途料金はかかりません。ただし、FeliCaカード、およびICカードリーダー(PaSoRi)は、お客様にご準備していただく必要があります。

運用関連

システム運用時間帯はいつですか?
24時間365日運用しています。ただし、定期メンテナンス等、ご利用いただけない時間帯がございます。
セキュリティーはどのように確保されていますか?
国内最高レベルの信頼性を誇るデータセンター内に設置されるNTTドコモソリューションズのプラットフォーム「SmartCloud」で運用していますので高セキュリティーな環境をご利用いただけます。

SaaS版

商品関連

「follow(SaaS版)」とは何ですか?
NTTドコモソリューションズで提供している勤務管理ソリューションfollowを、必要なサービスを必要な分だけ利用できるようにしたサービスです。お客様は自社で資産をもたず、データセンターに置かれたソフトウェアをインターネットを通して利用する方式なので、導入が容易であるとともに、高セキュリティーなサービスを安価にご利用いただけます。
価格はいくらですか?
基本サービス(勤務・休暇)は1アカウント月額350円です。その他オプションサービスやモバイルについてはご利用料金をご覧ください。
ご利用料金
初期費用はいくらですか?
不要です。導入いただく際の初期設定は、お客様にて実施いただけます。また、導入の支援が必要な場合、別途「導入支援サービス」(有料)で対応します。
ご利用料金
基本サービス(勤務・休暇)だけ利用することは可能ですか?
はい。基本サービスだけでご利用いただけます。
携帯電話・スマートフォンから利用できますか?
はい、基本サービス(勤務・休暇)をお申し込みいただいた場合、オプションサービスとしてご利用いただけます。
モバイルだけ利用できますか?
いいえ、モバイルは入力インターフェースのオプションのため、モバイルだけのご利用はできません。基本サービスをお申し込みいただくことが前提となります。
モバイル対応しているキャリアを教えてください。スマートフォンからでも利用できますか?
ドコモ、au、ソフトバンクに対応しています。スマートフォンでもご利用可能です。
出勤・退勤時間の管理はできますか?
はい。PCにログオン/ログオフした時刻、またはソフトタイムレコーダーの打刻時刻にて管理することができます。
PCログはいつの時刻が記録されるのですか?
PCにログオン/ログオフした際の時刻を記録しています。(電源ON/OFF時刻ではありません)
ソフトタイムレコーダーはどのように時刻を記録するのですか?
共用端末(タッチパネルも可)などでの入力や自端末からの入力が可能です。
出張旅費の管理はできますか?
はい、出張旅費オプションサービスをお申し込みいただくことで出張旅費管理機能をご利用いただけます。
パート社員の勤務管理機能はありますか?
パート社員がそれぞれソフトタイムレコーダーで入力した打刻時間を取りまとめ、システム管理者が一覧で確認・集計できますので、適正な労働時間管理が可能です。また、集計した勤務時間データを給与システムに接続することができます。
市販の給与計算ソフトと連携はできますか?
『給与奉行』、『PCA給与』、『弥生給与』、その他給与計算ソフトに対応可能です。詳細はお問い合わせください。
お問い合わせ
上長が不在の場合、代行者が代わりに承認することはできますか?
はい、代行承認機能を利用していただくか、または承認者を複数設定することで対応できます。
2019年4月の働き方改革関連法に対応していますか?
はい、時間外労働の上限規制に対するアラートや分断勤務・裁量労働等に対応した機能を備えています。
利用開始後、ID数を変更することができますか?
はい。変更依頼書を受付センターで受領後、最短5営業日で変更可能です。
帳票の出力はできますか?
はい、勤務票や有休記録簿のほか、勤務時間報告書・労働時間一覧表などの帳票類をPDF形式のファイルに出力できます。
対応しているFeliCaカードとICカードリーダーを教えてください。
FeliCa対応カードは「Suica」、「PASMO」、「おサイフケータイ」などがあります。ICカードリーダーは「PaSoRi(パソリ)」に対応しています。
動作環境

お申し込み関連

「follow(SaaS版)」を利用したいのですがどこへ申し込めばいいですか?
お問い合わせまたは資料請求を行ってください。
お問い合わせ
利用申し込みをしてから、何日で利用を開始することができますか?
利用申し込みから5営業日以内で利用可能な環境を提供させていただきます。その後、最大60日の無料期間を設け、その期間内にお客様自身にてデータ設定作業を行っていただき、運用開始といった流れとなります。
ご利用までの流れ
社員ごとに利用したいサービスを変えることはできますか?
ご契約いただいている契約数の範囲内で、利用したいサービスを社員毎に変えることができます。
最短利用期間はありますか?
最短利用期間は6ヶ月です。
FeliCaカードによる打刻機能を利用する場合、別途料金がかかりますか?
いいえ、FeliCaカードによる打刻機能は基本サービス(勤務・休暇)に含まれていますので、別途料金はかかりません。ただし、FeliCaカード、およびICカードリーダー(PaSoRi)は、お客様にご準備していただく必要があります。

運用関連

システム運用時間帯はいつですか?
24時間365日運用しています。ただし、定期メンテナンス等、ご利用いただけない時間帯がございます。
利用できるパソコンの対応OSについて教えてください。
Microsoft Windows10、Microsoft Windows11、MacOS X が動作保証の対象でございます。
利用できるパソコンの対応ブラウザについて教えてください。
Microsoft Edge、Google Chrome 、Safari が動作保証の対象でございます。
なお、PCログ機能を利用する場合は、 Microsoft Edge、Google Chromeに限定となります。
(※)PCログ機能の適用には条件がございます。ご利用を希望される場合は、弊社ヘルプデスクまでご連絡願います。
セキュリティーはどのように確保されていますか?
国内最高レベルの信頼性を誇るデータセンター内に設置されるプラットフォーム「SmartCloud」で運用していますので高セキュリティーな環境をご利用いただけます。