ページ内移動ナビゲーション
  1. ナビゲーションへ移動 (アクセスキー 1)1
  2. 本文へ移動 (アクセスキー 2)2
  3. カテゴリーごとのナビゲーション・関連リンクへ移動 (アクセスキー 3)3
  4. サイト補助説明(ご利用規約、個人情報について、サイトの使い方)のナビゲーションへ移動 (アクセスキー 4)4



報道発表

2009.07.02

ユビキタスサービス実現に向けたデジタル家電とブロードバンドネットワーク接続技術
CWMP(TR-069)とDLNA/UPnPプロトコルの接続実験に成功

 NTTコムウェア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉本 迪雄、以下 NTTコムウェア)は、家庭内のDLNA*1対応デジタル家電をブロードバンドネットワークに接続し、デジタルコンテンツ配信などのネットワークサービス提供を可能とする実験に成功しました。


 近年、家庭内で相互接続できるDLNA対応デジタル家電が各社から発売され、ホームネットワーク環境を楽しむユーザーが増加しています。DLNAは、デジタルAV機器同士や、パソコンを相互に接続することで動画、音楽、画像データを共有するホームネットワークの標準規格であり、従来、ブロードバンドとの接続は一般的ではありませんでした。NTTコムウェアでは、NGN時代のユビキタスサービスの実現にむけて、家庭内のデジタル家電へブロードバンドネットワークサービスを提供するための技術研究開発に取り組んできました。そして、今回、DLNA対応デジタル家電をセンター設備とネットワーク経由で接続する技術の実験に成功しました。本技術を用いることで、家庭側で操作をしなくても、センターのコンテンツを家庭のDLNA対応デジタルテレビに配信したり、センターから家電の状態を確認したりといったDLNA対応デジタル家電に向けたブロードバンドネットワークサービスの提供が可能となります。

今回の検証技術
 センター側からブロードバンドネットワークを経由し、家庭内のDLNA対応デジタル家電と接続するために必要とされる下記の技術を研究開発しました。

1.OSGi上で動作可能な「CWMP TR-069 プロトコルスタック」技術

 テレコム業界標準として注目されている宅内機器遠隔管理プロトコル(CWMP*2 TR-069*3)のプロトコルスタック*4技術を研究開発しました。センター側と端末(SGW*5など)側の双方に本プロトコルスタックを搭載することで、センター側から家庭内端末への接続が可能となります。SGW側プロトコルスタックはOSGi*6フレームワーク上で動作し、必要な機能をOSGiバンドルとして着脱可能であり、容易な拡張、変更が可能です。

2.デジタル家電のホームネットワーク規格と通信向けの端末プロトコルの相互接続を可能にする技術
 SGW内のOSGiフレームワーク上で動作するCWMP TR-069とDLNA/UPnP*7プロトコルとの変換(プロキシ)技術を研究開発しました。本技術と上述のCWMPプロトコルスタック技術を組み合わせることで、センター側から、家庭内のDLNA/UPnP対応のデジタル家電に接続することが可能となります。

本技術の適用イメージ
 本技術を適用することで、DLNA対応のデジタル家電を、センターとブロードバンドネットワーク経由で接続することにより、PCなどの機器を使わなくても、容易にブロードバンドネットワークサービスを利用することが可能になります。
  • コールセンターからお客様宅のテレビへ電子チラシや商品説明の動画を送りながら商談
  • 防災、危険情報の配信(ネットワークに接続されたDLNA対応TVに番組視聴中でも自治体などからの警報情報や避難方法などの通知が可能)
  • コールセンターからお客様宅のテレビへ説明書画像を送信しながらの手順説明  など

≪参考資料≫

用語解説
*1 DLNA:
Digital Living Network Allianceの略。デジタル家電が異なるメーカー間で相互接続できるように定めた業界標準のガイドライン。
*2 CWMP:
Customer Premises Equipment WAN Management Protocolの略。宅内機器遠隔管理プロトコル。ブロードバンドフォーラムにおいて定められた、端末を遠隔管理するための業界標準規格である。「TR-069」と仕様書の型番でも呼ばれる。
*3 TR-069:
Technical Report 069 の略。CWMPを規定する仕様書。
*4 プロトコルスタック:
ネットワーク上で機器同士が通信を行なう上で、必要なプロトコル(通信規約)を階層状に構成されたソフトウェア群。
*5 SGW:
Service Gateway。アプリケーション・サービスを動作させる宅内装置。
*6 OSGi:
Javaベースのモジュール化を実現するためのフレームワークの規格。バンドルと呼ばれるソフトウェア部品を配備し、組み合わせて実行させることができる。
*7 UPnP:
Universal Plug and Playの略。家庭内のパソコンや周辺機器、家電などをネットワークに接続しただけで、それらの機器が相互に連携して動作可能とするためのプロトコル。
※本技術は特許出願済です。
※その他、記載されている会社名、製品名などは、各社の商標または登録商標です。

関連リンク

デジタルホーム 用サービスプラットフォーム


このページに掲載されている情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、
あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。

ページトップへ