2014.05.27
携帯電話やスマートフォンを利用したクレジットカード決済サービス「EasyDo®」
PCI DSS認定の取得について
ー国際セキュリティガイドラインに完全準拠ー
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社(本社:東京都港区港南、代表取締役社長:海野 忍、NTTコムウェア)が販売する、携帯電話やスマートフォンを利用したクレジットカード決済サービス「EasyDo(イージードゥー)」が、クレジットカード業界の国際的セキュリティ基準である「PCI DSS(*)(Payment Card Industry Data Security Standard)Version2.0」の12の要件に完全準拠し、2014年4月25日付けで認定取得しました。
これにより「EasyDo」は、国際レベルの安全性が認められ、より安全で信頼できるクレジット決済サービスとしてお客さまにご利用いただけるようになりました。今後も安心・安全な決済サービスの提供を実現するために、継続的なセキュリティ対策強化に努めます。
*PCI DSSとは
クレジットカード会員データを安全に取り扱うことを目的として国際カードブランド5社(American Express、Discover、JCB、MasterCard、VISA)共同で策定された、クレジットカード業界の国際的セキュリティ基準です。
※「EasyDo」、「EasyDo」ロゴは、NTTコムウェア株式会社の登録商標です。
※「EasyDo」に関する技術は特許取得済です。
※その他、記載されている会社名、製品名などは、各社の商標または登録商標です。
「EasyDoサービス概要」
NTTコムウェアでは、携帯電話やスマートフォンなどを利用した簡単、安心、安全なクレジットカード決済を可能とする「EasyDo」を提供しています。
「EasyDo」は、クレジットカード決済の際に、企業さまで商品情報や金額などをQRコード化して、利用者がそれを携帯電話やスマートフォンで読み取ることで決済を可能とするサービスで、クレジットカードの受け渡しやクレジットカード情報管理などを必要としません。
クレジットカード支払いにおいて必要な業務はNTTコムウェアが維持・運営するセンターにて提供するため、ご導入企業さまではインフラ設備構築などの必要がなく、24時間365日、リアルタイムに支払い受付が可能となります。

※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
このページに掲載されている情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、
あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。