COMWARE PLUS プラス・サムシングを大切なお客さまへ

メールマガジンのご登録
開発者インタビュー:シャナイン®シリーズの新たな取り組み「スケジューラーAI」
開発者インタビュー:シャナイン®シリーズの新たな取り組み「スケジューラーAI」
ポスト
        
        

この記事のPDFをダウンロードする

企業向けのセキュリティーを備えた、簡単操作のモバイル向けITサービス群のシャナイン®シリーズ。これに新しく加わる予定の「業務支援AI」のひとつである「スケジューラーAI(仮称)」は、会議を開きたいとメッセージを送ると、AIが参加メンバーの予定を確認し、会議の日程や場所を調整するツールです。これまで人が行っていた会議の日程調整を、AIが代わって実行することで、面倒な作業から解放されます。「スケジューラーAI」の開発に関わった、ビジネスクリエーション部 サービス開発部門 の岡崎優尋と品質生産性技術本部 研究開発部の後藤充裕が、「スケジューラーAI」の特長や開発の意図について語りました。

人に頼むような感覚で、仕事を任せられるAI

― シャナイン®シリーズにおいて、「スケジューラーAI」はどのようなサービスですか?

岡崎 優尋

岡崎 優尋
NTTコムウェア株式会社
ビジネスクリエーション部
サービス開発部門

岡崎シャナイン®シリーズは現在、メッセンジャー「シャナイン®TALK」とSNS「シャナイン®BOARD」、コンテンツ配信サービス「SmartManual®」の三つがラインアップされています。ここに新しく加わる予定の「業務支援AI」は、対話的なユーザーインターフェースから簡単操作で社内システムやクラウドサービス等と連携することで、情報活用を促進し業務を効率化するサービスです。これは独立して動くアプリケーションではなく、シャナイン®TALKなどをフロントエンドに、社内システムやスケジューラー、SFA等のクラウドサービスをバックエンドにして、その間で働くツールとなっています。

後藤:「スケジューラーAI」は、スマートフォンで動作するシャナイン®TALK上で、会議などの日程調整を自動的に行うAIです。「誰といつ、どこで会議がしたい」と入力すると、出席者の予定を確認して、会議の時間と場所を設定するものです。もしユーザーが入力した情報が足りない場合は、「誰と打ち合わせしますか?」というように不足情報を聞いてきます。このように、あたかも「人と話しているかのような感覚」でインタラクティブに使えるのが、「スケジューラーAI」の特長です。

後藤 充裕

後藤 充裕
NTTコムウェア株式会社
品質生産性技術本部
研究開発部 スペシャリスト

岡崎:大人数が参加する会議は、人が調整する場合、全員の日程を確認し、空いている時間帯を見つけて、その人数が収まる会議室を予約して……と、非常に手間が掛かります。しかし「スケジューラーAI」なら、その作業を、自動的にやってくれるわけです。参加者が多ければ多いほど、この「スケジューラーAI」は役立つと思います。

後藤:自分で使ってみて感じる一番のメリットは、出先からスマートフォンにメッセージを送るだけで会議の調整ができるという利便性です。例えば、外出中でも、スマートフォンから「岡崎さんと会議をしたい」とメッセージを送るだけで、自動的に日程調整をしてくれます。
また、シャナイン®TALKのトークの中で呼び出せば、調整結果もすぐに共有できます。シャナイン®TALKの画面から移動せずに日程調整ができるため、アプリの切り替えを省略でき、話の流れや思考を途絶えさせないため、非常に有用だと考えています。

次ページ 同姓の多い大企業でも効率的にスケジュール調整

ポスト

事例紹介

スマートフォン用リンク

エバンジェリストが語るICTの未来

スマートフォン用リンク

ページトップへ

トップへ