忙しいあなたに 安心の毎日を、 コムウェアの ゼロトラストで。

セキュリティのお悩みに
あなたといっしょに立ち向かいます。

私たちはセキュリティに
日々向き合ってきました。

中堅・中小企業のみなさまに安心を届けたい。
セキュリティは私たちにお任せいただき、
本来の仕事にあなたが集中できるようにする。
それが私たちの願いです。

Our Service

私たちのサービスについて

私たちドコモグループでは社員が安心に働ける環境を整えるため、ゼロトラスト型のセキュリティを導入し、運用してきました。

私たちが培ったノウハウのもとに、「短期間での導入」と「手厚い運用サポート」をお客様に提供することで、中堅・中小企業のみなさまが安心して働ける環境の構築を支援します。

For You

こんなあなたにおすすめ

多忙で導入に手間や時間がかけられない

多忙で導入に手間や時間がかけられない

中堅・中小企業向けにテンプレート化されている本サービスは、導入前の設計が不要であり、お客様の負担も少なく短期間での導入が可能です。

セキュリティの運用体制に不安を感じている

セキュリティの運用体制に不安を感じている

セキュリティの運用には人手や専門知識が必要ですが、当社のセキュリティオペレーションセンタ(SOC)や技術担当がお客様のセキュリティ運用を手厚くサポートします。

Microsoft365への不正アクセスに不安を感じている

Microsoft365への不正アクセスに不安を感じている

本サービスの導入後はMicrosoft365アカウントの搾取による不正アクセスや、端末の紛失等に伴う不正利用に対応可能です。スマートフォンでのMicrosoft365利用に関する対策も含まれております。

Lineup

こんなことができます

必要最低限の機能をそろえた基本サービスに加え、様々なオプションサービスをご用意しております。

お客様のご要望に沿って、最適なサービスの組み合わせをご提案させていただきます。

基本サービス

01

インターネット
アクセスセキュリティ

SWG

お客様の業務用PCに、Secure Web Gateway(SWG)製品であるCisco Umbrellaを導入し、インターネット通信を制御します。

詳細はこちら >

基本サービス

02

端末セキュリティ(MDE)

EDR

お客様の業務用PCに、EDR製品であるMicrosoft Defender for Endpoint P2(MDE)を導入し、PCの不自然な振る舞いを検知します。

詳細はこちら >

オプション

03

社内システム
アクセスセキュリティ

ZTNA

ZTNA製品であるEntra Private Accessを導入し、インターネットから社内リソースに安全にアクセスできるようにします。

詳細はこちら >

オプション

04

端末セキュリティ(Intune)

MDM/MAM

MDM製品であるMicrosoft Intuneを利用し、お客様の業務用PCを管理します。スマートフォンについても管理可能です。

詳細はこちら >

基本サービス

05

導入 / 運用支援

SOC/技術担当者

お客様に成り代わり、当社の技術担当者がサービスの導入/運用を支援いたします。また、当社のセキュリティオペレーションセンタ(SOC)が、セキュリティ関連の運用を実施します。

詳細はこちら >

Flow

導入までの流れ

Flow
導入までの流れ

Price

ご提供価格

初期
費用

175万円

月額
費用

20万円 / 社
2,400円 / ID

※参考価格であり、要件により価格は変動いたします。詳細はお問い合わせください。

FAQ

よくある質問

ゼロトラスト型セキュリティとは何ですか?

従来の境界型セキュリティは、社内ネットワークを信頼し社外を信頼しないという考え方でした。一方、ゼロトラスト型セキュリティは、すべてのネットワークトラフィックとアクセスを信頼せず、検証を行うことでセキュリティの強度を向上させるという考え方に基づいています。ゼロトラスト型セキュリティはこの理念に基づいてセキュリティ対策を講じています。

中小企業でもゼロトラスト型セキュリティの導入は可能でしょうか?

可能です。当社はテンプレート化による導入期間の短縮と低コスト化を実現しており、導入時に加えて導入後も入念にサポートいたします。人手不足でお悩みの中堅・中小企業のお客さまにも導入いただきやすいサービスです。ぜひお問い合わせください。

なぜゼロトラスト型セキュリティは必要なのでしょうか?

クラウドサービスやリモートワーク、モバイルデバイスの導入などにより脅威の対象は外部だけにとどまらず内部にも存在するようになってきています。そのため、従来のセキュリティモデル(境界型)では対応が困難になりつつあります。ゼロトラスト型セキュリティはこうした脅威への対応も可能なことからますますその必要性は高まっています。

ゼロトラスト型セキュリティ導入の主なメリットには、どのようなものがありますか?

デバイスやユーザー単位に対して認証による判断を行うため、新種の脅威や内部犯行の脅威にも対応できるようになりセキュリティレベルが向上します。
また、自宅や出先といった社外からのアクセスに対して安全性を確保できるため、場所や端末を問わず社内システムやデータを利用できるようになり、多様な働き方にも貢献できます。

News

あなたへのお知らせ

  • 2025.03.31

    トピックス

    ゼロトラスト型セキュリティサービスのサイトをリニューアルしました。

Contact

お問い合わせ

資料請求やご質問など、まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ