NTT

トップメッセージ

TOP サステナビリティ トップメッセージ

持続可能な社会の実現に向けて、技術の力で新たな価値を創造し続ける

代表取締役社長 黒岩真人

変革・進化を加速

 現在、NTTコムウェアは、大いなる変革の時を迎えています。2022年1月、私たちはNTTドコモ、NTTコミュニケーションズと共に新ドコモグループとしてスタートをきりました。7月にはドコモ・システムズ株式会社と統合、ドコモ・データコム株式会社をNTTコムウェアのグループ会社に迎え、新コムウェアグループが発足しました。
 新たな仲間を加えた新NTTコムウェアは、これまで以上に経営資源の集中を図り、お客さまへの革新的なサービスの迅速な提供とDXの加速を実現します。
 この度、NTTコムウェア新体制として迎えた25周年を機に、社内外に展開している声明の見直しを行いました。NTTコムウェアの存在意義、大切にしたい価値観、ありたい姿を表現した「コムウェア・アイデンティティ」、そしてNTTコムウェアがどのような会社であるかを端的に表した「コーポレートメッセージ」です。これらは社員と共に策定したものであり、改めてNTTコムウェアの想いを発信していきます。
 また、「コムウェア・アイデンティティ」で表したありたい姿を実現するため、「NTTコムウェア新宣言」と「NTTコムウェアグループサステナビリティ活動方針」を策定しました。「コムウェア新宣言」は2027年度までにNTTコムウェアが取り組む具体的な事業の方向性を示すものであり、「NTTコムウェアグループサステナビリティ活動方針」は事業と密接不可分なサステナビリティ活動についてのNTTコムウェア独自の姿勢を定めるものです。
 経済的価値を生み出す事業活動に環境や社会課題の解決を組み込み、新たな価値の創造を通じて持続可能な社会を実現すべく、経営層以下、新NTTコムウェアの一人ひとりが今後の使命を認識し進化していきます。

変わらない使命を遂行

 進化を加速する私たちですが、変わらない使命があります。それは、ソフトウェア開発力をはじめとした技術の力で新たな価値を創造し続けることです。
 現在、世界は激動の最中にあります。社会面ではICTやAIの利用拡大にともなうDXの浸透や新常態に即した新たな社会の仕組みづくりの本格化、環境面では低・脱炭素、高循環社会の実現に向けたイノベーションおよびインフラ刷新への要請など、SDGsに直結する取り組みは大きなうねりとなっています。
 私たちはこれからも、皆さまと共に歩み、ドコモグループさらにはNTTグループ各社とのシナジーを発揮し、「あなたと世界を変えていく。」ために、社会課題に対する価値創造に全員で挑戦していきます。

NTTコムウェア株式会社
代表取締役社長
社長執行役員
NTTコムウェア株式会社 代表取締役社長 黒岩真人Masato Kuroiwa