ロゴ:心をつなぐ、未来をつくる NTTコムウェア(トップページへ) つなごう。驚きを。幸せを。NTTドコモグループ(NTTドコモグループのサイトへ) ロゴ:心をつなぐ、未来をつくる NTTコムウェア(トップページへ)

環境

環境 アイコン

次の世代へと、豊かで健やかな地球を託せる社会へ

社会の期待

地球温暖化問題は、世界共通の課題ですが、現在も十分な成果を発揮できていません。ネットゼロ社会の実現に向けて、政府と企業の連携も加速しています。さらには、次世代に豊かな自然資源を託すという観点に立ち、循環型社会の実現と生物多様性の保全の徹底が、人類の使命として重要度を上げています。

脱炭素・高循環・低負荷な社会づくりに、ICTで貢献する

ICT企業は業務の特性上、社会インフラの電力消費と関わりが深く、事業および製品サービスの低炭素化努力へと、高い期待が寄せられています。さらに近年は、循環型の経済・社会システムの実現に向け、ICTソリューションの果たす役割が大きなものとなっています。NTTコムウェアグループは、NTTグループ「環境エネルギービジョン」・ドコモグループ「Green Action Plan」に即し、自社ならびにお客さまの環境負荷低減に寄与する活動を継続していきます。

デジタルツイン上で太陽光発電設備の発電データと財務データを一元化する
「太陽光ダッシュボード」

DXと脱炭素 社会インフラの革新

主に貢献する
SDGs

2050年カーボンニュートラル実現に向けて国内でも太陽光発電が拡大する中で、その事業運営は煩雑となっており効率化は重要な課題です。NTTコムウェアは、太陽光発電事業者向けに、複数の発電サイトの運転状況を集約して確認でき、発電データと財務データなど、経営判断に必要な情報を一元的に把握・比較ができることで事業運営の高度化を実現する「太陽光ダッシュボード」を提供しています。

本サービスは、AIモデルなどによりデータ分析・活用を行うインフラ設備DX基盤「Smart Data Fusion」のメニューのひとつです。

発電データと売電額などの財務データを統合することで、経営判断に必要な財務状況の確認ができる「経営ダッシュボード」により、事業運営の高度化を実現します。「運用ダッシュボード」では、所有サイトの全体把握、サイト個別の実績発電量、計画発電量に対する達成率を瞬時に把握できます。

また、特徴として発電所ごとに構築されるAIモデルが算出した期待発電量と実績発電量の比較により、発電所の不調をアラート表示し、異常の早期発見によりダウンタイムの削減に貢献します。効率的できめ細かい事業運営を可能とするソリューションです。

  • 「Smart Data Fusion」は、NTTコムウェア株式会社の登録商標です。
統合された、ダッシュボード画面
統合分析ダッシュボード