- リモートワーク中の部下の仕事の状況がわからない
- リモートワークでの部下の成果をどう評価したらいいのかわからない
- リモートワークで部下とどう接したらいいのかわからない
新型コロナウイルスの感染拡大によってリモートワークの働き方が一般的になった現在、「ニューノーマル」というこれまでの働き方とは違う状況での部下のマネジメントに不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。
マネジメントはリモートワークの中でも特に難しい項目として課題として注目されています。
そこで本稿では、リモートワークにおけるマネジメントをテーマに、具体的にどのような課題があるのか、また、それに対してどのように解決をしていくのか、といった内容についてご紹介します。
リモートワーク環境においてマネジメントを適切に行うことができれば、業務をスムーズに進めることができるようになるので、マネジメントの課題を感じている企業の担当者の方はぜひお読みください。
リモートワークにおけるマネジメントの重要性
-
新型コロナウイルスの流行が始まってから1年以上経った現在、リモートワークという働き方は、すでに社会全体で定着した働き方と言っても過言ではありません。
そんな今、特に考えなければいけないのがリモートワークにおけるマネジメントです。
リモートワークの働き方は従来の出社型の働き方と大きく異なる点が多々あります。
リモートワークという新しい時代においては、改めてパフォーマンスを引き出すためのマネジメントが必要となっています。
リモートワークであってもマネジメントが必要なことには変わりありません。
リモートワークのマネジメント力次第で、企業の競争力が大きく変わります。
マネジメント力のある企業は、優秀な人材を採用できることや既存の人材を社内に定着させることが期待できます。
リモートワークでのマネジメントで浮き上がった課題
-
リモートワークという新しい働き方の中では、これまでは解決しなくても済んできたさまざまな課題を解決することが必須となります。
ここでは、その中でも特に重要な以下の3点の課題についてご紹介します。
- 労務管理
- 人事評価
- コミュニケーション不足
それでは、一つずつ解説します。
労務管理
リモートワークでのマネジメントで浮き上がった課題の1つ目が、労務管理です。
従来のオフィス勤務の場合、社員の働きぶりを直接見ることができたため労務管理の難しさを感じることは少なかったかもしれません。
しかしリモートワークが導入されたことで、従業員の働きぶりを把握することができず労務管理の方法に頭を悩ませているケースも少なくないでしょう。
従来の労務管理方法をリモートワーク環境で使用できないことは多く、リモートワークの導入とともにリモートワークに適した労務管理方法を導入する必要があります。
リモートワークの働き方においては、従業員の時間外労働やサービス残業など働きすぎの課題が伴います。
長時間労働は従業員のモチベーションが低下することはもちろん、会社全体の生産性を大きく低下させることにも繋がります。
たとえ厳密に就業時間を記録するように促しても、実際の勤務時間と報告に上がる勤務時間が異なる可能性があるため、リモートワークにおける従業員の労務評価は定量的な業務量ではなく、成果物で判断をすることをおすすめします。
人事評価
リモートワークでのマネジメントで浮き上がった課題の2つ目が、人事評価です。
リモートワークでは社員一人ひとりの顔や働きぶりを直接見ることができないため、定性的な人事評価が難しくなります。
そのため、人事評価の方法についてもリモートワークの導入にあわせて見直す必要があります。
また同時に、リモートワークの導入に合わせて経営方針を社内全体に浸透させることも大切です。
個々人が別々の場所で業務を行うリモートワークの環境では、従業員一人ひとりに一貫した会社の方針をより意識付けさせた上で、これまで以上に社員の自立を促し、指示待ちではなく自発的に動ける体制を整えることが大切です。
コミュニケーション不足
リモートワークでのマネジメントで浮き上がった課題の3つ目が、コミュニケーション不足です。
リモートワークの導入に伴い、従来よりもメンバー同士のコミュニケーション量が減少している傾向にあります。
その結果、会社の上司は部下の悩みや困っていることが把握しづらくなってしまったという現状があります。
また営業についても、対面営業からオンライン営業への変化など、リモートワークの導入によって仕事のやり方も大きく変わり、コミュニケーション不足の問題は社内のみならず、顧客に対しても課題となっています。
リモートワークにおけるマネジメントの課題に対する解決法
-
ここまで、リモートワークを行うにあたり様々なマネジメントに関する課題があることをご紹介しましたが、具体的にこれらの課題に対してどのような対処を行えば良いのでしょうか。
ここでは具体的に、マネジメントの課題に対する解決方法について大きく3つの観点に分けてご説明します。
- ツール導入による労務管理
- リモートワークを前提とした人事評価の再構築
- 時代にあったコミュニケーション方法の確立
それでは、一つずつ解説します。
ツール導入による労務管理
リモートワークにおけるマネジメントの課題に対する解決法の1つ目は、ツール導入による労務管理です。
労務管理の課題については、ツールの導入によって解決をすることができます。
最近では、リモートワークの普及に合わせてオンラインで労務管理を行うことのできるツールが多数登場しています。
ツールの種類には様々なものがあり、コミュニケーションツールの手助けとなるチャットツールやWeb会議ツール、クラウド上で勤怠管理ができるツール、メンタルケアを含めたモチベーション管理ができるツールなどがあります。
リモートワークによってマネジメントに課題を感じている場合、このようなツールを導入することでの解決が期待できます。
リモートワークを前提とした人事評価の再構築
リモートワークにおけるマネジメントの課題に対する解決法の2つ目は、リモートワークを前提とした人事評価の再構築です。
従来の人事評価制度ではリモートワークにおける働き方においては適切でないことが多く、リモートワークの働き方に合わせて人事評価制度を策定することが必要です。
従業員に対する期待や従業員一人ひとりの役割を明確に設定し、チームのメンバー全員に対して共通認識を持たせることは、適切な人事評価につながります。
時代にあったコミュニケーション方法の確立
リモートワークにおけるマネジメントの課題に対する解決法の3つ目は、時代にあったコミュニケーション方法の確立です。
直接顔を合わせることのないリモートワークの業務環境であるからこそ、意識的にコミュニケーションの量を増やすようにしましょう。
そのためにチャットツールやウェブ会議ツールなどを活用することは必要不可欠と言えます。
リモートワークの業務環境はオフィスワークに比べてどうしてもコミュニケーションの量が不足しがちになってしまいます。
そこで リモートワークのコミュニケーションは様々な工夫を行うことが大切です。
例えば同じ空間で仕事をしているかのようにオンライン上に社内交流や雑談ができるスペースを設けるなどの方法があります。
また定期的に1on1を実施するのも良いでしょう。
オンライン上でスムーズに話ができるよう、あらかじめ時間と内容を事前に共有し読み合わせた前提で話をすることで、より深い話に入ることができ、これまでよりも質の高い1on1を行えるようになります。
まとめ
-
今回はリモートワークの環境でマネジメントを行う上での課題をいくつか紹介した上で、それらの課題に対する解決方法についてご紹介しました。
これまでのオフィス勤務と比べるとリモートワークは、直接顔を合わせることがないため、マネジメントが難しくなることが課題として挙げられています。
しかし、リモートワークに合わせたマネジメント方法を導入することで、離れた場所にいても適切にメンバーのマネジメントを行えるようになります。
今回の記事を参考にリモートワークにおけるマネジメントを見直し、より質の高いマネジメントを目指しましょう。
なお、弊社では自社のセキュリティ状況やテレワーク環境、コミュニケーション環境を簡単に把握できる「STC診断」をオンラインで無料公開しています。よろしければ、以下よりお試しください。